こんにちは、殿内(@tonoccho)です
NZでは環境についての施策として今月1日からプラスティックバッグ(日本で言うところの買い物袋)をお店で配るのが禁止になりました。これは要は「使い捨てのものはだめ」ということですから、くり返し使えるものは今後も利用することができるようです。
Phase out of single-use plastic shopping bags
こちらのサイトから少し深堀すると、実際どういうビニール袋が禁止されるかというと以下のようになっています。
ゴミ袋や商品を包装するためのビニール袋は禁止されません。また、ナイロンやポリエスチルの繰り返し使えるもので、かつ、45-70ミクロンの厚さのものはOKです。
Single-use plastic shopping bag ban: Facts for businesses
日本語にすると「レジ袋はもうだめだけど商品を梱包するようなビニール袋はOK」ということですね。
さて、この中には植物由来のものもだめである、と書いてあるのですが、なんで?と思いますよね?だって、土に埋めておけばバクテリアによって分解されるわけですから。
ただ、それでも3年かかるそうです。
‘Biodegradable’ plastic bags survive three years in soil and sea
そういうわけなので生分解性だからいいかというとやはり環境に対する負荷をかけているということなんでしょう。また、きちんと処分されないとよろしくないようです。
そんなわけなので、買い物バッグをきちんと準備するようにしましょう。もしない場合はレジの近くに売っているFoldable Reusable Shopping Bag Pocket を買うといいと思います。一つ1$だし、車の中や上着のポケットに入れておいても邪魔になりませんからおすすめです。